世界中で起きている重要な事件、事象についての忌憚なき批判、批評の場とします。


by shin-yamakami16

イスラエルの「戦争犯罪」

イスラエルの「戦争犯罪」_f0166919_8375473.jpg



米国「ユダヤ・ロビー」に支えられる侵略
  
                            山上 真

 去年末から開始されたイスラエルのガザ爆撃から2週間になるが、侵略行為の爪痕は深くなるばかりだ。1月3日には、戦車など陸上部隊がガザ地区に侵攻し、一層の破壊・殺傷行為に踏み切っている。死者は800人,負傷者は3000人以上に上っており、電気・ガス、水道などの生活インフラがズタズタに破壊されている。


イスラエルの「戦争犯罪」_f0166919_839184.jpg



 こうした中で、イスラエル軍による、到底許されない戦争犯罪が、1月9日、国連機関によって暴露された。以下は、英国紙『タイムズ』、『テレグラフ』、『デイリー・メイル』が一斉に報じた事件の概要である。


イスラエルの「戦争犯罪」_f0166919_8412866.jpg



 国連人道援助事務所 (OCHA) の発表によると、1月4日、日曜日、ガザ市南方の
Zeitoun で、侵攻したイスラエル歩兵が、先ず、110人のパレスチナ人を一軒家に避難させた。その半ばが子供であった。その24時間後に、イスラエル軍が、その家を繰り返し砲撃し、約30人を殺した。その攻撃を生き延びた者たちは、2キロ歩いて、現地の人々の車で病院に収容された。着いてから間もなく、3人の子供が死んだ。


イスラエルの「戦争犯罪」_f0166919_992855.jpg



 事態を察知した国際赤十字要員は、被害民への接触を試みたが、イスラエル軍が課した「3時間休戦」の制限内では不可能だった。
 3日後に現地に到達してみると、ある家で、マットレスの上に12人の死体が横たわり、衰弱し切った4人の子供が、死んだ母親たちの傍らに居た。


 
イスラエルの「戦争犯罪」_f0166919_8474362.jpg



 このような家屋が幾つかあり、その僅か百メートルしか離れていない所で,イスラエル兵が何もせず、駐留していたと云う。被害者の状況を知っていた上での無為無策は,明らかに国際法違反行為であるとされる。 


イスラエルの「戦争犯罪」_f0166919_8484642.jpg



 イスラエル軍が意図的に民間人を狙い撃ちして殺戮した上、子供を含む負傷者を放置したことは、ナチス・ドイツの犯した民族「皆殺し作戦」と大差が無いことになる。自らがその被害者であったユダヤ人が、同様の行為を他民族に課すとは,何事かという思いがこみ上げてきて仕方がない。


イスラエルの「戦争犯罪」_f0166919_8452387.jpg



この外、国連支援物資の運搬に従事していたスタッフ2人がイスラエル軍の射撃を受けて死亡したり、救急車が砲撃を受けるなど、無差別攻撃化してきている。


イスラエルの「戦争犯罪」_f0166919_843345.jpg



 現在、世界各地でイスラエルに対する抗議運動が展開されている。英国では、10万人の人々が集まったロンドンを初め、18都市で行われた。ヨーロッパでは、パリを始めとするフランス全土で10万人の外、ベルリン、ローマ,アテネでデモ行進が大規模に組織された。東京でも、9日、1500人の「イスラエルへの抗議」デモが繁華街を行進した。これに先立って、12月30日、『アムネスティ・インターナショナル』の呼びかけで、イスラエル大使館前での、キャンドル・ライトによる「パレスチナ人犠牲者を悼むサイレント抗議行動」も行われている。

イスラエルの「戦争犯罪」_f0166919_8533482.jpg



イスラエルの「戦争犯罪」_f0166919_8462480.jpg



 国連安全保障理事会では、漸く「即時停戦決議」を採択したが、米国は棄権した。ブッシュ大統領は既に、イスラエル支持を明確に表明し、議会上院も8日、同様の決議をしたのは、いかに米国に於いて、ユダヤ団体の圧力が強いかを示している。
 
イスラエルの「戦争犯罪」_f0166919_8502762.jpg



 オバマ次期大統領は、今のところ沈黙を守っているが、英国9日付『ガーディアン』紙に依れば、彼に近い筋の話として、イスラエルの敵「ハマース」を交渉相手とする方向だと云う。ブッシュ政権は、ハマスを「テロリスト」として、一切話し相手にしなかっただけに、大きな変化が期待される。  (2009.01.11)


イスラエルの「戦争犯罪」_f0166919_9115622.jpg


イスラエルの「戦争犯罪」_f0166919_9132792.jpg



<写真> Daily Mail, The Times, The Daily Telegraph, The Guardian,
The Sun, The Independent, Le Monde
by shin-yamakami16 | 2009-01-11 08:56